【特級&現行】日本伝説のウイスキー サントリーオールド

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 окт 2024

Комментарии • 333

  • @handrideable
    @handrideable 4 года назад +38

    つっちーさんが特級オールドを評する時に敬語気味なのが、つっちーさんの人柄やお酒への敬意を感じます。バーテンダーさんはやはり紳士!
    オールド買って水割りにしたい!

  • @Byaamyaa
    @Byaamyaa 3 года назад +74

    酒屋のオヤジが言ってた謎の言葉『贈り物はサントリー、自分で飲むならニッカだよ』なるほど。

  • @石山領酒エサを与えないで
    @石山領酒エサを与えないで 4 года назад +7

    サントリーオールドは爺さんの酒でした。
    生まれて初めて口にした酒だったとおもいます。(盗んで無いので無罪です
    苦くて臭くて辛い。でもタバコと一緒にこれを旨そうに飲む爺さんがすごくかっこよく見えて、なんだか羨ましくて。
    さすがにタバコは取り上げられましたが、早く爺さんの様なかっこいいジジイになりたいと子供心にそう思っていました。(就学前のガキにして何と枯れた嗜好か
    今思えば、自分の嗜好はあの一口のオールドから始まっていたのかと思うと感慨深いものがあります。
    今でも大好きなお酒ですよ。
    もちろん、特級も現行品も。

    • @Tsucchibarlabo
      @Tsucchibarlabo  4 года назад +3

      すごく感慨深いエピソードですね!
      今、子供たちは「大人になりたくない」って思う子が多いんです。
      早くカッコいいおじいさんになりたいなんて思わせてくれる
      カッコいい大人が周りにいることは
      大変幸せですね。
      僕もそんなおじいさん目指したいな

  • @ponponponssk
    @ponponponssk 3 года назад +15

    親父が愛飲してました。学生の頃の俺はホワイト、たまに角。
    ダルマは給料取りにならないと呑んではいけない酒だと思ってました。
    この酒が日本の高度成長を支えたんですよね。理屈じゃなくてね。

  • @johji999
    @johji999 3 года назад +3

    還暦過ぎた爺です。
    70年代学生の頃、これからは飲食店にはカラオケをトレンドとすべく、スナック等には毎月カラオケ大会が開催され、商品は学生の身分には遥か高級品だったオールド、勝ち抜きでリザーブ、半期チャンピオンでローヤルでした。
    趣味ではロックしかやっていなかったのに、バンド仲間で参加しては、身分不相応な大人の世界を教えてくれた懐かしい銘柄で切なく懐かしい思いがよみがえってきました。ありがとうございます。

  • @セバスチャン-h2u
    @セバスチャン-h2u Год назад +5

    山崎、白州が飲めなくなったのでオールド、リザーブを飲み始めてます
    昔のと違ってどんどんよい方向に改良されてて素晴らしいですね

  • @eagle9903
    @eagle9903 3 года назад +29

    「風」の伊勢正三さんの作品に、オールドを頼んだらマスターに「給料日前に無理しないで」ってたしなめられてやっぱりホワイトで、って言う歌詞があります。

  • @ひさみつ-b4t
    @ひさみつ-b4t 3 года назад +18

    いつもくだらない話多めだけど、この回のおまけみたいに凄く味わい深くなることあるからつっちーいわちゃんの話すきなんだなあ

  • @user-torinikutoku
    @user-torinikutoku 3 года назад +26

    特級ラベルのオールドが熟成がほぼ無いとは知らなかったです。非常に勉強になりました。

  • @太田正美
    @太田正美 3 года назад +4

    御意!私は還暦前のオッサンですが、ダルマって酒の味がわかる前に恰好つけてウイスキー舐めて以来遠ざかっていて、中年になって色々と授業料払ってウイスキーを味わうようになり、世界の美味しいウイスキーを知っても、オールドは仰るように昔のサントリーの戦略商品と言うイメージで買おうと思いませんでしたが、去年酒屋で目に付いて買ってみたところ「美味い!」と驚いたのでした・・酒に関わらず長寿製品には実力が有るのですね。色々知ったからオールドの味が判ったのかどうかわかりませんが、カローラと言うよりマークⅡですかね。凄く上手に安物臭くないバランスです。家呑みにお勧めですね。(※全て私見です)

  • @terryniwadon631
    @terryniwadon631 3 года назад +2

    サントリーオールド特級ラベル! 懐かしい!! 弱いくせに、毎晩のように飲みに行っていた若い頃、
    いつもの店で、いつもキープしていたのはこのお酒だった。 私にとっては一番の先生でした。
    良いものを見せていただきました。どうもありがとうございました。

    • @Tsucchibarlabo
      @Tsucchibarlabo  3 года назад

      素敵な思い出!!
      ありがとうございます!!

  • @和民-n1d
    @和民-n1d 3 года назад +5

    サントリーオールド買って飲んでみたんですけど、今まで飲んでなかったのがもったいないくらい美味しいです!
    これからものみつづけますよーー

  • @羽毛田優-w1y
    @羽毛田優-w1y 4 года назад +8

    日本のアルコール史上でも、重要な一本ですよね。
    なんだかんだ、今でも正月とかみたいなめでたい日とかに飲むし、ありがたみ・高級感を感じるボトルです。

    • @Tsucchibarlabo
      @Tsucchibarlabo  4 года назад +1

      現在、価格はそこまでなのに
      高級感や重厚感がありますよね。
      色々な事を教えてくれる1本ですね!

  • @tokitoki5270
    @tokitoki5270 3 года назад +20

    スナックで昔はキープといえば基本はダルマ。
    小金持ちはローヤルだったな。

  • @ponzu1087
    @ponzu1087 3 года назад

    オールドのモルト原酒は樽熟成ですよね。それをブレンドしてたって事ですよね。オールドはカルピスですから水で割って飲むもの。アチキも還暦超えますが、当時の飲み屋のボトルキープ棚戦争は面白かった。サントリーもニッカも自社の入るサイズで棚を作ってた。オールドの棚に入るデザインのニッカを出したり。バブルの時は正に戦争でしたね。その後のウィスキー低迷時代に売れ残った樽が熟成されて次の世代の肥やしになったのかな?と思ってます。売れ残れば樽熟成が進みますからね。良いモルトがこの頃に出来たのでは??

  • @masaharu18sakura
    @masaharu18sakura 4 года назад +9

    オールドのCMが気になってRUclipsで見てみました!カッコいいCMで現代でも通用するCMだなって感じました。今は昔より人気は無いですけど、美味いから残り続けていると実感しました。

    • @Tsucchibarlabo
      @Tsucchibarlabo  4 года назад

      カッコ良いですよね!!

    • @石山領酒エサを与えないで
      @石山領酒エサを与えないで 4 года назад +1

      だんだんでぃだん、しゅびどぅば、
      おぇーえおらおー

    • @OILCOOLD
      @OILCOOLD 3 года назад +1

      当時、22時とか23時とかの
      もの凄い深夜(!)に流れてたように思います。

  • @あわ雪-s7k
    @あわ雪-s7k 3 года назад +11

    大学生の時は金がなくて
    ホワイトだったなぁ。
    あれから40年たったけど
    未だにホワイトだわ。

  • @hanpeigugu2110
    @hanpeigugu2110 3 года назад +4

    〇学生の頃、父親のオールドからこっそりとキャップ1杯ずつ拝借して、コーラと混ぜて飲んでました。
    いやあれは本当に旨かった!今は持病の薬の関係上、禁酒なのでせめて動画でもと…

  • @Michael--ku4ld
    @Michael--ku4ld 4 года назад +3

    オールド本当に飲みやすくてクセの少ないウイスキーですよね。その分忘れられやすいのか干支ラベルの時期に思い出したように買ってます。つっちーさんはその一方で忘れられない存在感。これからも光であり続けて下さい。応援してます!

  • @佐藤健-o7z
    @佐藤健-o7z 4 года назад +7

    飲食の観光地化の話を興味深く聴かせてもらいました。
    私は業種的には農業に属しているのですが、やはり上手く立ち回ってる方々は自らSNSなどに情報発信をされていたり、お客さんを呼び込む仕組みを作ってる方々です。
    どの業種でもこれからそういう時代になるんだろうなぁと思いながら興味深く聴くことができました。
    伊達にふざけてるだけではないのですね笑

    • @Tsucchibarlabo
      @Tsucchibarlabo  4 года назад +2

      おまけまで見てくださってありがとうございます!
      飲食は辛い時期を、これからも続けていくと思います。
      ただ飲食店経営者はこの業態をどうしても愛してやまない人が多い
      少しでも力になれればと思っています。
      真面目なこと言ったので
      最後にふざけます
      おっぱいw

  • @kataokaize
    @kataokaize 3 года назад +19

    ウイスキーの輸入自由化になったとたん、美味しくなったのを思い出す。その時の噂では、イギリスのモルトを樽買いして、日本のモルトとブレンドして、日本産ウイスキーとしたからだよと。昔の人の飲み方はストレートで傍らに水を置いて交互に飲んでいたなぁ。割る時は炭酸水でした。日本のウイスキーは不味くて水なんかで割ったらますます不味くなってしまうと、当時の大人が言っていたのを思い出す。その時代ジョニ黒は1本20000円以上していましたよ信じられない。

  • @りりっち-k4x
    @りりっち-k4x 9 месяцев назад

    最近日本ウイスキーも飲んでみようと飲んでみたのですが、あけてすぐは香りも味も
    合わなかったんですが、3日後くらいに飲んだら華やかな香り、すっとした甘さで
    旨かった。

  • @Irish-vd3iu
    @Irish-vd3iu 4 года назад +29

    オールドはいいですよね〜この特級表記のものは760㎖と750㎖で作り方が違うらしいんですよ!今回は760㎖の方を送らせていただきました。この動画をきっかけにオールドもいいんだよってわかっていただけたら嬉しいです

    • @Tsucchibarlabo
      @Tsucchibarlabo  4 года назад +2

      そうなんですね!

    • @murata01567
      @murata01567 4 года назад +2

      ウィスキーは世界を救う Irish さんの提供の Irish さんですね。最初いわちゃんあたりが適当に考えたコピーだと思っていました。現行のoldはシェリー感があり山崎の原酒ベースなのかななどと思いながら、私も愛飲しております。

    • @Irish-vd3iu
      @Irish-vd3iu 4 года назад +3

      Yuji Murata 初めまして、提供の人です笑この動画でやっていた前割りで作るオールドもなかなかですよ!是非試して下さい。

    • @石山領酒エサを与えないで
      @石山領酒エサを与えないで 4 года назад +6

      最近はアイラに傾倒していてすっかりご無沙汰だったオールドですが、それでも久しぶりに飲んで美味いと思いました。
      残念な事に、行きつけのバーにあった特級ラベルの750mlは飲み干してしまったのですが、マスターが新たに特級の760mlを入手してくださいました。
      今回の動画を見るまで中身が違うなんて事しりもせずにカパカパ飲んでいたので、今後はもう少し味わって飲みたいと思います。(ワンショット800円でやすかったんです。

    • @kiseki-ni-iru
      @kiseki-ni-iru 4 года назад +4

      提供の方ですか?
      オールド未経験で気になってはいたのですが………
      なので良い切っ掛けになりました!!
      買いに行こうと思います!!ありがとうございますm(_ _)m

  • @Junmai
    @Junmai 3 года назад +4

    OLDついこのまえ試しました!!!角瓶を超えるものがとうとう味わえたといっても過言ではないくらい美味しかったですw
    ウイスキー初心者なので角瓶のちょっとだけあるアルコール刺激が、かなり丸くなった感じですね。
    上級者の方には恐らく物足りないだろうな~(臭い、味)と思いますが、初心者の方に是非お勧めしたい一本です!

  • @hisatoshihashimoto7938
    @hisatoshihashimoto7938 4 года назад +4

    サントリーCM…というか、FMラジオで土曜夕方17:00~のSuntory Satauday WaitingI Bar Avantiが大好きでした
    そこで流れる、シングルモルト山崎のCMキャッチコピー『何も足さない。何も引かない。』は未だに耳に残ってます
    オールドのCMだと『Old is New.』のキャッチコピーは未だに好きです・・・ホント、サントリーさんはCMのキャッチコピーは素晴らしいわ
    オールドは兎に角、食中酒として邪魔しないのが良いと思います

    • @Tsucchibarlabo
      @Tsucchibarlabo  4 года назад +2

      サントリーはCMのセンスがピカイチですよね!!

    • @murata01567
      @murata01567 4 года назад +1

      日本初のヌードを起用した広告を出した会社ですから、広告の効果を誰よりも分かっていたと思います、鳥居さんは。

  • @RK-fk2ym
    @RK-fk2ym 3 года назад +5

    オールドは、ストレートでも飲みますが
    ゴッドファーザーにして飲むのが好きです。

  • @痛風ぷりん
    @痛風ぷりん 3 года назад +4

    昔他人からもらったオールドを飲まずに暗室にいれていたのをすっかり忘れていましたが、十年以上は経った或る日そのオールドを見つけて恐る恐る飲んでみたら軽やかにしてふくよかな味わいに驚き、ワインみたいにビン熟したのかなとBARのマスターに訊いたら、ウイスキーはビン熟はしないがウイスキーの中のアルコール分子や水分子のクラスターが美味く溶け合ってそのような味に変化したのではないかと仰ってました。ですので発売当初の出来たばかりのオールドと30年は経ったオールドとでは味が大分違うのかも...。

  • @おいなり-j1u
    @おいなり-j1u 2 года назад +1

    ちょっと前まで、ウィスキーといえば1,000円のスコッチばかり飲んでいましたが、数年前ふとしたことでオールドを飲んでみました。うまい!と思いました。
    多少他のも飲んでますが、オールドはお気に入りです。安いし。

  • @rasiraka305
    @rasiraka305 3 года назад +3

    昭和のウイスキーは
    級別があり
    特級・・・・ウイスキー原酒が13%以上、残りはアルコールでOK
    1級・・・・7%
    2級・・・・5%
    ウイスキー原酒の定義は麦芽発酵させ蒸留したもの。貯蔵は必要ない。また、グレンスピリッツもウイスキー原酒された。
    ウイスキーのもう一つの定義:香味色沢がウイスキーに類似するもの。このウイスキーとはスコッチを想定いていると思われます。ウイスキー香味料というものがありました。色はカラメルです。
    完全な合成酒ではないか。
    この時代
    開高健は日本酒(添加アルコールは40%)をディスリ信用失墜させた。当時のウイスキーは角も酷いものでした。特級でもウイスキーを名乗るのは恥だと思う。・・・彼の本に書いてある。
    若い人は知ってください。当時の酒税法みれば確認できます。どす黒いね。

  • @ventinove19
    @ventinove19 4 года назад +6

    かつてのバイト先のマスターが「賄い」と称してオールドの水割り出してくれました。
    思わず変な声が出る程の美味しさ。
    何処にでも売ってる酒をグラスに注ぐことでお金が取れる。その理由を知った一杯でした。

  • @keishiu_06
    @keishiu_06 3 года назад +2

    たとえば1980年ごろは、特級表記のためには原酒の割合が27%以上入っていることが条件だったので、旧オールドのモルト27.6%は、法律で許されるほぼ最低限の原酒量なんですね。それを誰もが旨いと思えるようなものにするため、すごく研究していたんだろうなと思います。CMの上手さもその1つですね。

  • @越山正
    @越山正 3 года назад +4

    戦後のオールドはまだ買えるのですが、アルコールに色付け味付けと色んな物を入れて作った商品ですね、当時の特級ウイスキーの原酒の規格が0%から5%入って入れば特級ウイスキーと表示できると、日本酒も同じですね食べる米が無いので殆どが合成酒でした。

  • @hashimoto7088
    @hashimoto7088 4 года назад +4

    楽しく拝見させて頂きました。
    昔、サラリーマン時代にスナックで、
    係長クラス……オールドをリザーブ
    課長クラス……リザーブをリザーブ
    部長クラス……ローヤルをリザーブ
    それがステータスだった時代を思い出しました。(^^)
    それ以上のクラスの人は『ジョニ黒』を自宅で振る舞うのがステータスだったような気がします(^^)

    • @Tsucchibarlabo
      @Tsucchibarlabo  4 года назад

      バブルな感じですね!

    • @murata01567
      @murata01567 4 года назад +3

      父の時代、やはり最上級はジョニ黒だったそうです。そのあとウィスキーの冬の時代になると、カミュ(コニャック)をサイドボードに入れておいて、来客に振舞うのが90年台当時のステータスでしたね。

    • @石山領酒エサを与えないで
      @石山領酒エサを与えないで 4 года назад +2

      親父が上司にもらったローヤルをこっそり盗み飲みしていた悪ガキです。
      オールドは爺さんが気前よくふるまってくれていました。
      当時の自分はローヤルよりオールドの方が高級だと勘違いしていた節があり、ちょいと舐めた程度で怒る親父に、なんてケチ臭いと内心腹を立てていたのを思い出しました。

  • @KOMIYA-channel
    @KOMIYA-channel 4 года назад +1

    つっちーさん、いわちゃんさん、今晩は。
    今は亡き、父親がダルマ(サントリーオールド)が好きで結構呑んでました。
    その他には、角瓶等のウイスキーを呑んでました。

    • @Tsucchibarlabo
      @Tsucchibarlabo  4 года назад +1

      お父様が!
      良い時代ですね!

  • @yoshim2704
    @yoshim2704 Год назад +1

    今日の動画は胸熱でした、ありがとう!

  • @ぴこにゃん-g3e
    @ぴこにゃん-g3e 3 года назад +5

    この動画でオールドCMの歌を思い出しました、調べてみたら作曲は小林亜星さんだった、外国の曲はいいなあと思っていたので、おどろきました、

    • @haaanna8881
      @haaanna8881 3 года назад

      全く同感です。私もそう思ってました。

  • @murata01567
    @murata01567 4 года назад +3

    それにしても特級表記のoldがウィスキーじゃない事を初めて知りました。それに近い表記のコメントは読んだことはありましたが、言及されたのはつっちーのBAR研究室が初めてではないでしょうか。とても勉強会なりました。
    私が幼少の頃(45年くらい前ですが)実家は建築会社を営んでおりましたが、1つの現場が終わると、私の父親がうちで働く若い衆にこのoldを振る舞って、とても喜ばれていたのを思い出しました。家業もバブルが弾けるのと同時に弾けてしまいましたが。
    これは、現在の原酒不足を補う起死回生の一打になる製法ではないでしょうか。南ワイビバさんはここまで突き詰められなかっただけで、やられていることは同じ志しなのかとも思います。戦後の日本はカロリー不足の中、日本の酒造メーカーが三増酒を作ったのは儲けるためではなく、このカロリー不足を補うためでしたが、oldも同じだったのではないでしょうか。そう思うと実に奥が深い今回の動画でした。

    • @Tsucchibarlabo
      @Tsucchibarlabo  4 года назад +1

      ウイスキーには各々「想い」や「思い出」がありますね。
      それを飲んでた親父の背中や
      時代や
      苦味や
      甘さが

  • @mongre0
    @mongre0 3 года назад +5

    ジャパニーズウイスキーの定義で思い出してもう一度見てる…

  • @dacchin5
    @dacchin5 4 года назад +2

    今日は、こちらでたびたび話題に上がるラフロイグを、イギリススタイルバーにて初めていただいてみました。美味しかったです。今度は自分でボトルを購入してみたくなりました。いつも楽しい動画をありがとうございます♪

    • @Tsucchibarlabo
      @Tsucchibarlabo  4 года назад +1

      こんにちは
      美味しかったらよかったです!
      こちらこそありがとうございます😊

  • @みよし三吉
    @みよし三吉 3 года назад +5

    昔、ラジオ番組で、ささきいさおさんのお誕生日祝いに
    声優さん達がオールドをプレゼントしてたなあ。

  • @kuma-sv8es
    @kuma-sv8es 4 года назад +8

    ダルマは、1980年ころ、一番売れてるウイスキーでしたが、一晩で香りが消える?という評判もありました。
    その頃のダルマの対抗は、 スーパーニッカ、ロバート ブラウンといったところ。
    私は、アンチ オールド派でした。

    • @Tsucchibarlabo
      @Tsucchibarlabo  4 года назад +1

      なるほど!
      人気があればアンチもある
      ウイスキーは人生の色々な部分に通じますね。

  • @gikyou81
    @gikyou81 3 года назад +7

    若い頃飲んだウイスキー(ほぼオールド)の違和感がずーと引きずって、最近までウイスキー飲みませんでした。はっきり昔のウイスキー特級とは別物と言ってくださってありがとうございます。なんか腑に落ちた感じです。

  • @Anoatolopoideru
    @Anoatolopoideru Год назад +1

    おまけがバーのマスターのちょっと考えさせる話そのものでまぁ酒が合う、良い動画っすなぁ

  • @牛丸雅和
    @牛丸雅和 4 года назад +4

    オールドは、親父が好んでのんでましたね。その影響か、わたしもすきなボトルです。😆あと、小説「琥珀の夢」を読みながら愉しむのも良いと思います。👍

    • @Tsucchibarlabo
      @Tsucchibarlabo  4 года назад +1

      ベストマッチな小説ですね!!
      鳥居信治郎さんを感じながら

    • @ZPEPACLOTH
      @ZPEPACLOTH 3 года назад

      40年前に問題になってラベルがベリーレア消えOLDだけになったのを覚えてます

  • @X社長755
    @X社長755 7 месяцев назад

    大学3年の頃(31年前)田舎に帰った時にオヤジの招待ですっぽん料理屋に行きました。その時に知りました。和食に合うとね。本当に美味しいウイスキーでした。

  • @ラスティスマイレージ
    @ラスティスマイレージ 3 года назад +6

    カルメ焼きは通じなくても最近の人にはブリュレっぽさと言えば似た感じは受けるかも
    オールドはどこでも売ってるのでやはり売れているんでしょうね
    特級今更集めてます

  • @budaibaseball
    @budaibaseball 3 года назад

    サントリーレッドやホワイトはどうだったんでしょうか

  • @松本邦昭-q9g
    @松本邦昭-q9g 3 года назад +10

    そうなんだ、当時はこれがウイスキーだと思って飲んでました、たまにジョニ黒とか飲んだらなんか違うと思いましたが、その差を感じるほどじゃ無かった、オールドはウイスキーと思い込みフラシーボ効果かな

  • @otomodac
    @otomodac 4 года назад +3

    今ではいろんなウイスキーが溢れる中において、オールドは親の世代の酒ってイメージが強くあって、
    値段も安くコンビニでも買えるお手軽さがありながら、このボトルは何というか憧れなのか何なのか手に取るのに二の足を踏んでる自分が居ます、
    角はそこまでは無いけど、オールドはなんかそんな感じなんですよねぇ。

    • @Tsucchibarlabo
      @Tsucchibarlabo  4 года назад

      そうですよねー

    • @GO-ds3dz
      @GO-ds3dz 4 года назад +1

      50すぎちゃったジジイですけどオールドとリザーブは躊躇してしまいます
      金額では無く自分で買って飲めるような身分になっていないようで…
      未だに憧れのボトルなんだよなあ…

    • @murata01567
      @murata01567 4 года назад +1

      リザーブはいまでも敷居が高い気がしますね。ローヤルなど恐れ多くて未だに買えませんが、何故か響や山崎は在ればホイホイ買ってしまう、ダメですね。

  • @pharosnearco1713
    @pharosnearco1713 3 года назад +3

    そうだったんだ!でも当時の角より旨かった。角は悪酔いした。オールドは悪酔いしない。

  • @くらぽくらぽ-i6y
    @くらぽくらぽ-i6y 3 года назад +12

    まがい物が許される、日本の食品法が問題ですね。
    オールドは美味しくないと言う御仁も結構おられましたよ。
    味の好みは人それぞれなので何とも言えませんが、CMは上手でしたね。

    • @Hasegawa.Heizo.Nobutame
      @Hasegawa.Heizo.Nobutame 3 года назад +4

      70年代のオールドは自分にはほんと不味いと思った。ニッカやバランタイン、カティサークとは普通に飲めたので、錯覚では無いと思う。

    • @ViViEgKK2121
      @ViViEgKK2121 3 года назад +4

      私も、美味しくない飲めないって銘柄の酒が結構あり、旧オールドもその一つでした。
      知人や上司からは、酒に弱いだ、贅沢だ、舶来崇拝のミーハーだと散々言われましたけれど、この動画を見てあぁやっぱりねと思いました。
      ボトルのデザインとかは秀逸なので、やっぱりこれもイメージ戦略の得意なサントリーって会社らしいと感じます。

  • @mushoku-wk4jr
    @mushoku-wk4jr 4 года назад +4

    今回の動画を見て、やっぱりそうだったんだな、と納得できました。そういう意味で、非常に良かったです。

  • @Hasegawa.Heizo.Nobutame
    @Hasegawa.Heizo.Nobutame 11 месяцев назад +1

    当時はニッカやジョニーウォーカー、カティサーク、バランタイン等は普通に美味しかったけど、オールドは嫌な匂いを感じて飲めなかった。為に今でもニッカ党。父もオールドは変な癖があるからって言ってた。今のオールドは売れてたイメージの瓶に別のまともな酒入れてるだけな気がする、感じるのはブランドの歴史で味の歴史は断絶しててオールドの歴史とは感じない

  • @明間高遠-f5r
    @明間高遠-f5r Год назад +1

    大学の時ウヰスキーについて部活で調べた事があります。サントリーとニッカでは企業規模が段違いで驚きました。ウヰスキーの基準についてニッカはモルト主体を主張したのですがサントリーはモルトが入っていればいいという主張を力で押し切ったウヰスキーみたいなものから日本のウヰスキーははじまりました。まもなくスコットランドに行く機会に恵まれ、当地のウヰスキーは何を飲んでも美味しくて、それから日本のウヰスキーは一切飲まなくなり、やがて焼酎ブームが来てウヰスキーは急速に冷え込みました。21世紀になり、竹鶴を飲んでからまたウヰスキーにハマってます。今でもサントリーにはいい印象はありません。

  • @JESTER......
    @JESTER...... 3 года назад +1

    初コメです。サントリーオールドは、現行品しか飲んだ事がないですが、大好きです。國村隼さんと伊藤歩さんのCMも大変素晴らしいですが、個人的には、リー・ヴァン・クリーフさんのCMが、激渋で大好きですね。

  • @arabica7
    @arabica7 3 года назад +5

    I not only gave a thumbs up, but also subscribed your channel just now.
    Thanks for the history of Suntory old and interesting topics. : )

  • @やわらか素材-e4w
    @やわらか素材-e4w 4 года назад +10

    サントリーオールドは
    初めて飲んだ時のいかにも人工的な味と香りが
    トラウマ級のインパクトで、以後、一切飲んでません(笑)
    現行品は内容が違うんですね。

    • @Tsucchibarlabo
      @Tsucchibarlabo  4 года назад +1

      味も断然違いました!

    • @ponponponssk
      @ponponponssk 3 года назад +9

      それが、その時の日本人の特級ウィスキーだったんですよ。
      美味い不味いかっつと間違いなく不味い酒です。
      でもこの国は終戦から20年足らずでこれを作った。
      で、当時の大人はこれを飲んで日本を作り直したんです。
      たまにジョニ黒飲んできた日は父がわけもわからん子供の俺にまで自慢するくらいでした。
      今の酒は本当に美味しいですよね。でもこの酒がなけりゃ、今のあなたは今頃美味い酒を飲めてなかったかもしれない。
      そう言う酒です。

  • @shinshin1666
    @shinshin1666 3 года назад +1

    タヌキっていわれてました 懐かしい CMも トリスは安物 オールドはグレード高い感じでした 現行逆に飲んでみたい バーボンにかえて久しく飲んでないです コンビニブラックニッカおいしいです

    • @lovehide2006
      @lovehide2006 3 года назад

      ブラックニッカはコスパ高いですよね

  • @YY-lz6el
    @YY-lz6el 3 года назад

    オールドパーに似たブレンテッド、とてもコスパが良い。
    薬草的な感じが好きです。

  • @soobee02111973
    @soobee02111973 9 месяцев назад

    オールドショックが'79-'80頃なので、特級表記でもそれ以降は某か改善がなされているボトルでしょうね
    他のウイスキー系RUclipsrの方も特級表記のボトル飲み比べされていましたが、’75の沖縄海洋博ボトルは最悪のようで、’81のポートピアボトルはシェリーが効いてて美味しいようですねぇ
    こういうのもまたウイスキーの楽しみ方ですよねw

  • @坂口平作
    @坂口平作 3 года назад

    JR京都線(東海道線)山崎駅前のサントリーウイ
    スキー工場見学で、見学後の試飲で、ウイスキ
    ーフロートの飲み方を教わりました。
    ここでは、ウイスキーを作る水とその氷が用意
    されています。
    グラスに氷を入れてから水を入れます。その後
    に、ウイスキーを注ぎます。かき混ぜず、飲み
    ます。ウイスキーは、オールドでした。
    氷、水、ウイスキーの量は、お好みで。
    以来、この飲み方でオールドのみになりました。

  • @山崎25年
    @山崎25年 4 года назад +2

    やっぱり観光地化するには聖地巡礼だよねー。もっと沢山小芝居やんなきゃ!つっちーが教祖さまに出会った公園のベンチはココとかね(^^)

  • @テルルレン
    @テルルレン 3 года назад +3

    サントリーオールドは、昔は、多摩川工場(現在は商品開発センター)で作られていたのですが、、、
    40年以上前の話ですが、その工場長から聞いたのですが、もう時効なのでお話しします。
    オールドの加水には水道水が使われていたそうです。
    そういえば、
    当時のサントリーの社長が、スコッチはストレートで、オールドは水割りで飲んでくださいと言ってましたね。
    なるほどねと思ってました。

  • @iyuboya
    @iyuboya 3 года назад

    高校の時 distiled by から brended by  に変わったのを記憶しています。
    distil の意味を辞書で引いていましたので そうなのかな思いました。
    でも 毎日ストレートでちびちびやっています。今のとこ 一番です。

  • @新井甲子勝
    @新井甲子勝 3 года назад

    父が呑んでました。兄はレッドで私はまだウィスキーは呑めなかったな、大人になってもサントリーのウィスキーは飼ったこと無いな。今度オールド、リザーブ、ローヤルを続けて呑んでみます。

  • @まいちゃ-r2t
    @まいちゃ-r2t Год назад

    わたしはたぶんつっちーさんと同年代ですが、父親がやたら高齢+十代のごくごく早いころから酒場にお供していたクソガキでしたw
    そのおぼろげな記憶からいうと当時の人々はストレートでもトゥワイスアップでもなく、水割りまたはロックで飲んでいたかと思います。(ハイボールもなかったような……地方ですから都会はわからないですけど)
    たぶん当時のクソオヤジどもはトゥワイスアップなんて飲み方は知らなかったと思います。水割りにしたらまた違う感想があるんじゃないかなぁって。久々にまた飲みたくなりました!

  • @masaishi2339
    @masaishi2339 3 года назад +1

    考えてますね~ 共感できるところいっぱいありました 頑張ってくださいね OLD(だるま)って時代の人間です。この時代は リサーブってのが対抗品でした。なつかしかった。ありがとう

    • @Tsucchibarlabo
      @Tsucchibarlabo  3 года назад +1

      こちらこそありがとうございます😊

    • @kisenann
      @kisenann 3 года назад +2

      対抗というより段階?かな
      レッド<ホワイト<角<オールド<リザーブ<ロイヤルって感じでね
      叔父さんが出世の度にこの順番で晩酌が変わっていったのを覚えてます
      学生時代友人と家飲みはホワイトが分相応だったですね

  • @ねむたん-f6c
    @ねむたん-f6c 3 года назад

    普段は酒を飲まない両親の実家のダイニングに、なぜか物心ついたころから20年以上ずっとあった馴染みのあるボトルです。
    大人になってから保存状態の悪いそのボトルのウィスキー(?)をちょっとだけ試してみた記憶があります。
    初見でしたがお二人もウィスキーやお酒、またその背景にある歴史や文化がお好きなんだろうなぁと感じました。

  • @encap2003
    @encap2003 4 года назад +3

    80年代の初心者ですが、特級のオールドはとにかくまずかった印象が強烈に残っていますw
    合成感が強くて黒砂糖や梅酒が混ざってるような感じでした。水割りでしか飲んで無かったからかな。もしかしたらストリートはうまかったのかなあ。70年代のジョニ黒はオールドと違って美味かったよw

    • @Tsucchibarlabo
      @Tsucchibarlabo  4 года назад

      ジョニ黒美味いですね!

    • @masa20004
      @masa20004 3 года назад

      お宝倉庫で特級のオールド買って飲みましたが、人工的な味がしました。あんまり好みじゃ無かったです。

  • @4126iku
    @4126iku 3 года назад

    齢43ですが子供の頃はオールドと言えば課長さん辺りが飲むワンランク上の酒ってイメージなんですよね
    ただ自分が酒をたしなむ様に成った頃には消え去っていたような
    正直今まで一度も飲んだことがありません
    今でも販売されていたことに驚き
    お勧めに急に出てきて懐かしく成りました探してみるか

  • @777kamina5
    @777kamina5 4 года назад +9

    オールドは小学生の時(時効)に父のものをこっそり飲んだ記憶が有ります!これが大人の味か……やっぱファンタ最高!って感じた記憶が有ります(^^)そして数年後、同じようにオールド・パーを呑み、何コレうめーってなりました。

    • @Tsucchibarlabo
      @Tsucchibarlabo  4 года назад +2

      ここにも素敵エピソード

    • @石山領酒エサを与えないで
      @石山領酒エサを与えないで 4 года назад +1

      数年後って言うと、まだ未成年の可能性が…。
      まあ、流石に成人されてからですよね?

    • @777kamina5
      @777kamina5 4 года назад +2

      数年後も未成年でした(照)

  • @gorotame2627
    @gorotame2627 Год назад

    昔はウイスキーはスナックで飲むもので、角ビンが主体で、オールドは高級ってイメージでしたね。
    酒屋で買えばそんなに高くなくても、お店でキープすれば6000円~8000円とかで、安月給の身では高級品だった。
    今はストレート用なら定価5000円位のもの買うし、晩酌のハイボール用はもっと安いの買うので、オールドは買わないですね。

  • @foggphileas4444
    @foggphileas4444 4 года назад +8

    オールドは水割りが好きです!

  • @coffeeonly1
    @coffeeonly1 4 года назад +1

    つっちーさん、今晩は。 特級表記の1985年以降のオールドをゲットして飲んでみましたが、水割りかハイボールならいい感じでした。 1985年以前の麦の穂がプリントされたモノもゲットしました。どういう味がするのか楽しみです。

  • @軽井沢香澄
    @軽井沢香澄 2 года назад +3

    実家にスーパーニッカの特級表示があるんだけど、それはめっちゃ旨いんよな。(薄味と言われればそうだけど…)

  • @asada7279
    @asada7279 3 года назад +1

    50年前、ある酒店で3年アルバイトしてウィスキーに浸っていた。
    美味しいと思ったのはニッカとオーシャンだった。今もニッカBlackが美味い。
    あくまでも安いウィスキーだが。
    ジョニーウォーカー黒が3万円した時代。
    今でもジョニーウォーカーは美味い、そして安い。
    オールドパーは今でも高い。グレンフィデックも美味いがオールドパーには敵わない。
    バランタイン40年?30年ものは更に美味い。
    以上全て私の個人的な感想です。

  • @ドクター日本
    @ドクター日本 3 года назад +2

    昔は、オレンジジュースも「まがいもの」、サイダーも「人工甘味料」でしたからね。

  • @ハッピー半被
    @ハッピー半被 4 года назад +10

    父親が飲んだだるまを母親が編み物で人形にするってのが 一時期流行ったような
    あれもサントリーが仕掛けてたのかな?
    今回はお二人の今何をしなければならないか深い話が聞いて 色々と考えさせられました ありがとうございました

  • @藤井保-p5h
    @藤井保-p5h 3 года назад

    70年後半サントリーレッドをオールドの瓶に移し替えて友人と水割りで飲んでいました、その当時の、頃の楽しかった思い出が蘇ってきました、その当時のオールドは1.800円でした。

  • @ゆきやまさんか
    @ゆきやまさんか 3 года назад +2

    サントリーしか飲んだ事なかったけど、今は無い安いオーシャンウィスキーを飲んで美味さに感動したことを思い出した。

  • @ark9269
    @ark9269 3 года назад +1

    特級表記のボトル、近所の酒屋に転がってるんですよね
    あれはあれで飲んでみたいけど買うか迷ってます。

  • @hironobumuragaki7594
    @hironobumuragaki7594 3 года назад +2

    昭和40年代は消費者運動が盛んで、サントリーが桶買いした原酒で「国産ウィスキー」を製造しているのではないか、と盛んに運動のターゲットになっていました。熟成用の倉庫から熟成可能な容量を割り出し「この量は製造不可能」とかやっていたと思います。サントリーはガン無視していたため、やがて運動も下火になっていった様な印象でした。(当時未成年だったので、「ふーん」程度の感想でした。記憶に基づいて書いているので、ちょっとなのか大分なのか、勘違いがあるかも知れませんが。)

  • @zubizuberpapa
    @zubizuberpapa 3 года назад

    正確に表現すればウィスキー風合成酒というところでしょうか。発泡酒を“ビール”と区別しているように区分を分けた方が良いように思うけど、昔は二級酒と区分された醸造アルコール添加酒も今は“日本酒”と一括りにされているから、お酒本来の区分というより税制度上の区分なのかな?サントリーオールドの色付けに“カラメル色素”じゃなくて“カラメル”を使っているんですね。

  • @georg4719
    @georg4719 3 года назад +1

    自分は詳しい味はわからないけど、旧Oldは好みではなかったかな。キリンのロバートブラウン飲んでたわ。 でも、今の新Oldを懐かしく飲んだ時、「あ、美味しい」と思った。
    以来、ファンですね。

  • @田中雄一郎-l6d
    @田中雄一郎-l6d 4 года назад +3

    お酒のCMで印象的なのは、焼酎の二階堂ですね
    哀愁漂う演出とBGMで泣かせに来てました

  • @tytyia
    @tytyia 3 года назад +4

    むかし、Qというウイスキーがサントリーから出ていましたが
    ストレートでかろうじて飲めるレベルでしたね
    すぐに廃番になったのも納得です
    むかしのサントリーは、なんちゃってウイスキーが多かったよね
    ニッカはシェアは負けてたけどちゃんとウイスキーしてた

    • @tytyia
      @tytyia 3 года назад +1

      @mnia ret ちゃんとしたウィスキーを作っていなかったことの
      言い訳にはならないわな(笑)

  • @ssobc147289
    @ssobc147289 Год назад

    CM観ましたわ、國村さんカッコいいわホント

  • @user-yado
    @user-yado 4 года назад +2

    昨日仕込んだラフロイグ前割りハイボール、今飲んでいますが、ヤバい。角もそうでしたが、着地がふわっと静かなのに、後で煙い。美味い😋。また仕込みますwダルマも試そうかな(^_^)

    • @Tsucchibarlabo
      @Tsucchibarlabo  4 года назад

      そうでしょ??
      ヤバイでしょ!!!

  • @鬼塚英吉-k7k
    @鬼塚英吉-k7k 4 года назад +2

    ちょうど今オールド飲んでいました。
    ナイスタイミング。
    オールドはロックで飲むのが好きです(笑)
    安くて美味しい晩酌にはぴったり。
    オールドを頂いた後はやはりグリーンぽんぽこを頂きたいですね(笑)
    つっちーさんのバーではシメのグリーンぽんぽこは当たり前ですもんねwww

  • @fgz88
    @fgz88 3 года назад +1

    2ッカ
    3トリー
    オールドパー(4)
    なんて隠語がありましたね^^:
    アメフトのガワを付けた寿ラベルのボトルが
    今も棚からコッチをみています。

  • @thosho
    @thosho 3 года назад

    面白かった‼️ありがとうございます!ご質問聞いてもよろしければ、「Distillery Yamazaki Osaka」とラベルに書いてあるベリーレアオールドはグレーンが入っていたと思いますか?山崎のシングルモルトでしたのかな。。?(母国語日本語ではなくてすみません!😅)

    • @Tsucchibarlabo
      @Tsucchibarlabo  3 года назад

      しっかり味をみていないので、わかりませんが
      何か入っているとは思いますよ!!
      Where are you from??

    • @thosho
      @thosho 3 года назад

      @@Tsucchibarlabo お返事ありがとうございます!そうですね、気がついたのは、急に「サントリー山崎蒸溜所」という表記がなくなり、「日本産」とか「Blended and bottled by Suntory」という表記になっているので、いろいろな蒸溜所で蒸溜されたウイスキーが入っているのではないかと思っている。
      たまに山崎と書かれているボトルを見ると、もしかして山崎のウイスキーしか入っていないのではないかと思うことがある。買ってみようかなとおもっています。^^
      I am from Canada and living in Osaka for 7 years now! Where in Japan are you based? Thank you for your great content on the channel!

    • @Tsucchibarlabo
      @Tsucchibarlabo  3 года назад

      当時のものは、いろいろな蒸留所の原酒を混ぜていたというような噂はあったりしますね。
      噂なので真相はわかりませんが。
      Base in Chiba
      Near the Narita airport
      Thank you!!!

  • @sr5275
    @sr5275 3 года назад +7

    オールドのCMも良いですがローヤルも良いですよ🥰

  • @rennjioosawa7818
    @rennjioosawa7818 4 года назад +3

    サントリーオールドをここまで掘り下げてしまうYou Tuberはいませんでした
    実際オールドは蒸留酒に非ざる糖分が検出されたこともありました
    現行オールドも酔い方が蒸留酒と醸造酒の合いの子酔いをするので不思議な飲み物ですがとても美味いウイスキーです

    • @Tsucchibarlabo
      @Tsucchibarlabo  4 года назад +1

      美味しいですよね!
      当時の歴史が近くに感じられて
      感慨深い回になりました

  • @studiokazuyo
    @studiokazuyo 3 года назад

    え? なるほど。私が22のときにボトルキープしてたオールドと、日本に帰ってから懐かしく買ったオールドが違う?なんかマイルドになったねえと私は思ったが、実際ウィスキーとして誕生し直してたのね。私は美味いと思って今も昔もオールド。オールドパーも昔からあり、それはオールドより格上として飲んでる。しかしまだ山崎や白州などは飲んでないのだ。

  • @yhid4813
    @yhid4813 3 года назад +1

    80年代オールドは安いので飲んでましたが、当時の評価は「不味いウイスキー」「混ぜ物入りのウイスキー」でした。 
    あの独特な香りが飲んでいると気持ち悪くなるので、ウイスキー仲間の評判は悪かった。

  • @haaanna8881
    @haaanna8881 3 года назад +2

    ニツカのブッククリア飲みながら見てます。これマジでうまいです。

  • @kasaharahideo
    @kasaharahideo 4 года назад +2

    「夜が来る」いいですよね〜

    • @Tsucchibarlabo
      @Tsucchibarlabo  4 года назад

      いいですね!

    • @omoya1137
      @omoya1137 3 года назад

      まだ小林亜生先生は元気に生きてます。因みに、2年前から山崎少なくなってるそう。干支ボトルでは亥迄セーフです。

  • @島村丈-s4o
    @島村丈-s4o 3 года назад +1

    バンバンびれびりーばべーばれれれれロー♪w

  • @hokutaco
    @hokutaco 3 года назад +2

    なんか久々にこの動画を見ました〜。オールド…子どもの頃オトンが呑んでたっぽくて棚の中にあったなぁ…。
    『また飲んどる…』と思って…冷ややかに見てたけど飲んでみよ〜かなって思っちゃう自分がいるってゆー(笑)

  • @長井渉-h4h
    @長井渉-h4h 4 года назад +2

    コレはサントリーオールドって飲み物として美味しく頂きました。
    後一本70年以前を楽しみに飾ってますね

    • @Tsucchibarlabo
      @Tsucchibarlabo  4 года назад +2

      70年以前!!凄い!!

    • @長井渉-h4h
      @長井渉-h4h 4 года назад +2

      @@Tsucchibarlabo
      完全に飾り物状態ですけどww
      最後まで飲まずに残るボトルです